|
|
|
ワルツT by フェルディナンド・カルリ |
|
 |
|

 |
|
フェルディナンド・カルリ(1770年−1841年)はイタリア出身の大ギタリストです。また、ギターを弾くだけではなく製作もされていたようです。マッテオ・カルカッシと同じく、ギターの教則本では必ずと言っていいほど彼の曲が載せられています。彼も何百曲という作品がありますが、今回は僕が1番好きな『ワルツ』を取り上げてみました。初心者にはピッタリの曲で直ぐに弾けると思います。弾いていて気持ちの良い曲なので、是非弾けるようになってもらいたいです。恐れ多くも譜面をほんの少しアレンジしていますが許してください。 |
|
ワルツU by フェルディナンド・カルリ |
|
 |
|

 |
|
これも同じくフェルディナンド・カルリの譜面です。少し長いですが覚えるのが大変なだけで、ここまでの項目がしっかりと出来ていれば見ながら直ぐに弾けると思います。1つ前のワルツでもFine(フィーネ)やD.C.(ダ・カーポ)が出てきましたが、意味を忘れてしまったら反復記号の項目で確認しておいてください。クラシックギターをやっていれば必ずマッテオ・カルカッシとフェルディナンド・カルリの名前は耳にすると思うので是非覚えておきましょう。 |
|
カッコウ << 前の項目 ▲ 次の項目 >> ラ・クカラチャ |
|
|
|
|